2020-05

HSC

HSPの悩みを克服!できないをできるに変える超簡単な思考法

HSCの子供やHSPの人の中には、自分の妄想や不安が強くて、なかなか行動に踏み切れないという方がいると思います。できないではなくやらないだけであることはわかっているのですが、不安が強すぎて言い訳をしては行動に移せずに悩んでいませんせか?今回...
HSC

HSPを活かして生きるための必須項目!うつにならない5つの対策

HSPだといろいろと人に気を遣ってしまうので、うつになりやすいと思います。すHSPの私は、過去に2度うつ病になり、パニック障害や育児ノイローゼなどになりましたが、現時点では完全に克服したと思っています。そして、自分で意識をして、うつにならな...
HSC

【HSCの子供の将来】HSPだからこそできる向いている仕事とは?

人の感情が気になり過ぎる、空気が読め過ぎて疲れる、「そこまで気にしなくても・・・」「そんなこと気にしてたら社会でやっていけないじゃん」などと言われながら、今日まで頑張ってきたHSPのみなさん。私もHSPです。中学2年の時に、今でいうところの...
HSC

接し方がわかる!HSCの思考のクセが起こす悪循環の話【花緒流】

私は、HSCの子供の思考には、独特のクセがあると考えています。経験や知識が浅い分、クセのある思考に走りやすく、クセのある思考によって行動が止まりやすいとも感じています。私の考えではありますが、HSCの子供の思考にどんなクセがあるのかを考えて...
HSC

【HSCの子供向け】人の目を気にせず行動する超シンプルな方法

HSCの子供は、友達や親、先生など周りにいる人の感情を気にするあまり、自分が思っていることを言えずにいたり、行動を起こせずに時間が過ぎてしまうことが多々あります。周りの空気や人の感情がわかることは、悪いことではないのですが、自分が思っている...
自閉症スペクトラム症

空気を読むとはどういうこと?空気が読めないASDの子供への教え方

「空気を読む」ってどういうこと?「場の空気」って何?と子供に聞かれた場合、どのように答えたらいいか迷ってしまいますよね。年とともに、当たり前のように空気を読んで過ごしている私たちにとって、子供の素朴な疑問「場の空気って何?」「空気を読むって...
ADHD

片付けられないADHDの子供に片付けなくても良い部屋を作った結果

ADHDの子供と暮らしていると、毎日の片付けが大変じゃないですか?どれだけ片付けの工夫をしても、次々に物が出てきては放置される日々。子供の生ぬるい片付けでは、こちらが納得がいかないわけです。片付けたいのは私。それはわかっていますが、毎日片付...
発達障害

【発達障害の特性を持つ家族と暮らす】予想される困りごとと接し方

発達障害の特性がある家族と暮らしていくことは、理解して受け入れていないとなかなかうまくやっていけないと考えています。 毎日顔を会わせる家族の存在は安心できる居場所になるはずなのですが、特性を受け入れられない場合、お互いにストレスを感じてしま...