HSC HSCの不登校対応案に認知行動療法が良かった理由とおすすめ本 小3の5月に不登校になった次男の対応策として、情報収集していたところ、ふとしたきっかけで認知行動療法の漫画を読みました。 発達障害の長男が通う療育や通級での対応は、認知行動療法が元になっていることは知っていたのですが、細かい情報は知... 2021.04.06 HSC
HSC 【HSCの不登校対応案】時短や別室など登校のスタイルを変えてみる HSCの気質が原因で不登校になった次男。時短登校&アイテム使用などの対策で不登校を乗り切りました。学校や担任にお願いしたこと、私がやったことなど対策についてご紹介します。お子さんの不登校に悩む方の参考になればうれしいです。 2021.04.03 HSC
HSC HSCの子供が不登校を乗り越えるために親にできる5つの考え方 小3で不登校になった次男は、小4は週1休みでフル登校できました。次男に合う対応をしていくうちに結果として不登校を乗り越えた形になりました。今回は、不登校児の親として、どのような考えを持っていたのかをご紹介します。お子さんの不登校に悩む方の参考になればうれしいです。 2021.03.31 HSC
HSC 【HSC】友達関係がうまくいかない子供の原因と対処法 HSCだと共感能力が高すぎて、友達とうまくいかない子供っていますよね。どうしてうまくいかないのかが親にもよくわからなくて悩んでいませんか? こんにちは!HSPの私が子供の頃、友達との距離を微妙に保っていた花緒です。子供なので意識はし... 2021.03.28 HSC