ADHD(注意欠陥・多動性障害)

ADHD(注意欠陥・多動性障害) ADHD

ADHDの長男を育てています。長男の子育て経験から、現在ADHDのお子さんを育てている方に参考になるような情報をご紹介しているブログです。

【ADHDについてわかること】

  • 薬、診断や検査など病院のこと
  • 接し方や対応方法などの経験談
  • ADHDの子供の困りごと、悩みごと
  • 習いごとのはなし
  • 勉強や宿題、忘れ物の対策

ADHDの子供は、特性的に理解されにくく怒られやすいので、自己肯定感が低くなってしまうことが考えられます。

子供の頃からADHDの特性を理解され、配慮されることで、うまく自分をコントロールしていけるようにした方が、子供の将来的にもいいと思っています。

他人に配慮を求めるだけではなく、ADHDの子供本人が自分にできることと難しいことを把握し、助けてもらいならが役にたてるような子育てとは何なのか、長男の子育て経験を通して考えてきたことをご紹介しています。

ADHD

ADHDの子供に合う習い事は運動系の個人レッスンがおすすめ

ADHDの習い五とには運動系で個人レッスンができるところがおすすめです。今回は、ADHDの特性を持つ子供の習い事について、さまざまな方面んから考えてみました。ADHDの子供の習い事、どれを選べばいいのかわからない、という方の参考になればうれ...
ADHD

片付けられないADHDの子供に片付けなくても良い部屋を作った結果

ADHDの子供と暮らしていると、毎日の片付けが大変じゃないですか?どれだけ片付けの工夫をしても、次々に物が出てきては放置される日々。子供の生ぬるい片付けでは、こちらが納得がいかないわけです。片付けたいのは私。それはわかっていますが、毎日片付...
ADHD

「疲れた」「しんどい」ADHDのつらい子育てを乗り切る6つの対処法

ADHDの子育ては「しんどい」「つらい」「大変」「限界」「もう無理」「疲れた」など、ネガティブ要素満載。私も同じこと思ってました。 こんにちは!ADHDの長男の子育ては本気でもう無理だと何度も思った過去を持つ花緒です。でも大丈夫でし...
ADHD

ADHDの子供は習い事が続かないと言われてしまう理由とは?

ADHDの子供は習い事が続かないと言われているようです。というか、習い事が続かないという理由で、「うちの子、ADHDだからさ」という親に会ったことがあります。ADHDと習い事が続くか続かないかって関係なんじゃないの?と思っている花緒です。で...
ADHD

ADHDの子供の片づけ術|共有スペースにある物は捨ててしまうスパルタ方式

毎日、片づけても片づけても物が出ている日常。ストレスたまりませんか?今日はそんな方に、一定期間取っておいたら、捨てましょうという提案をします。こんにちは!ADHDの子供に片づけは難しいと思っている花緒です。いちいち、誰のもの、私の管轄外、と...
ADHD

ADHDの子供迷子対策|どこかに行ってしまう・いなくなってしまう前に親にできること

落ち着きがないと言われているADHDの子供達。いろんなことに興味があって、その興味に磁石で吸い寄せられるようにいなくなってしまいませんか? こんにちは!何度も長男が迷子になり、デパートでも迷子の呼び出しをされることに抵抗がなくなって...
ADHD

ADHDの子供が迷惑をかけてしまう3つの行動と親ができる対策

こんにちは!長男が1年の頃の担任は授業の半分は席に座らない授業にしていたことを思い出した花緒です。多動の子供にとって座り続けることは大変みたい。お尻がムズムズ病になるらしいです。今回はそんな長男用に私がやっていた対応と対策をご紹介します。今...
ADHD

【全96種類】ADHDの子供におすすめ!特性に合った習い事選び

ADHDの特性がある子供に習い事をさせたいけど続かない、とお悩みの保護者の方向けに、95種類ある習い事の中からADHDの特性に合う習い事を考えてみました。私は活発なADHDの子供には、運動系のマンツーマンレッスンが向いていると感が手います。...
ADHD

【ADHDは習い事が続かない?】ADHDの子供が習い事を辞める9つの理由

ADHDの特性があると習い事が続かない(1つのことが続かない)というのはよく聞く話。こんにちは!ADHDでも習い事は続くよと思っている花緒です。ADHDだから習い事が続かないのではなく、本人の特性とか先生とか親とか習い事の環境とか、いろんな...
ADHD

ADHDの子供はどんな特徴がある?ポイントを押さえた4つの接し方

忘れ物が多い、席に座っていられない、喋りっぱなし、すぐに気が散るなどADHDの子供は興味や好奇心でいっぱいです。ときには危ないことも起こるので、一緒に過ごす親や大人はハラハラドキドキしてしまいますよね。今回はそんなADHDの特徴を確認し、特...