発達障害

ADHD

【ADHDは習い事が続かない?】ADHDの子供が習い事を辞める9つの理由

ADHDの特性があると習い事が続かない(1つのことが続かない)というのはよく聞く話。こんにちは!ADHDでも習い事は続くよと思っている花緒です。ADHDだから習い事が続かないのではなく、本人の特性とか先生とか親とか習い事の環境とか、いろんな...
ADHD

ADHDの子供はどんな特徴がある?ポイントを押さえた4つの接し方

忘れ物が多い、席に座っていられない、喋りっぱなし、すぐに気が散るなどADHDの子供は興味や好奇心でいっぱいです。ときには危ないことも起こるので、一緒に過ごす親や大人はハラハラドキドキしてしまいますよね。今回はそんなADHDの特徴を確認し、特...
育てにくい子ども

育てにくい子を「怒られる」から救う!学校生活を完全サポートする方法

育てにくい子が学校などの社会でうまくやっていくには、ちょっとしたコツがあると思っています。今回は子供が毎朝泣いて学校に行きたがらない、学校行事が苦痛で参加できない、など学校生活がつらくなっている子供にできるサポートをお話します。学校の役員を...
学習障害

学習障害は何科を受診?診断と検査の受け方マニュアル

こんにちは!小3と小6で学習障害の検査を受けた長男の母、花緒です。今回は子供が学習障害かもしれない、と思っている方へ、学習障害の受診方法、診断と検査の受け方についてお話ししていきます。学習障害は何科を受診するのか?学習障害などの発達障害系の...
自閉症スペクトラム症

二次障害にならないためにASD(自閉症スペクトラム障害)の親ができること

長男がASD(自閉症スペクトラム障害)なので、二次障害については常に考えてきました。子供の二次障害については、一概にこうだと言えるものはないと考えていますが、ASDの長男を育ててきた中で私が知っている知識を共有していきたいと思います。ASD...
育てにくい子ども

育てにくい子供の癇癪と徹底的に向き合う対処法【実践手順あり】

次男の癇癪に困り果てた末に対処した方法を実践手順付きで紹介しています。科学的根拠はありませんし、私が次男用に考えた対処法ですが、根本から考え向き合った結果、次男の癇癪はほぼなくなりました。子供の癇癪に困っている方へ1つの案として参考になれば...
学習障害

漢字が書けないってどういうこと?!学習障害に効果的な学習方法はないのか?

みなさんは、「漢字が書けない」ってどういう状態なのか、わかりますか?学習障害の特性がある場合、字を読んだり書いたりすること、計算することなどに極端な苦手さがあるようです。 治るものではないこの学習障害、個々にあった工夫した学習方法で...
学習障害

学習障害の長男が漫画を読めるようになった2つのきっかけとは?

絵本はもちろん、本も漫画本も全然読めなかった長男は、ある2つのトレーニングをきっかけに読めるようになりました。今回はどんなトレーニングをしたのかについてお話します。 母発案!学習障害でも読めるきっかけを作った2つの訓練(科学的根拠なし)個人...
学習障害

学習障害のテスト対策!小学校時代のテストはこうやって乗り切った

幼少期から絵本を自力で読まなかった長男が、文字は読めるけど文章理解ができないなんて全く知らず、小学校に入るまで気づいてあげられませんでした。 学習障害の長男は文章理解ができません。文章理解ができないということは、テストの問題文が理解できな...
HSC

初めて読むならこの3冊!漫画でわかるHSCおすすめの本

こんにちは!知識を得るなら漫画が一番わかりやすいと思う花緒です。始めは「HSCとは敏感な子のこと」と言われても、いまいちピンとこなかったのですが、漫画を読んだらあっという間に理解できました。お子さんの育児で「育てにくい子だな」と感じているの...