ピアノを習い始めの方や、音符の譜読みが苦手な方は、音名が載っているドレミ付きの楽譜がおすすめ。初心者でも簡単に弾けるドレミ付きのピアノ楽譜を紹介します。
レッスンや発表会、趣味などで、楽譜を探している方の参考になればうれしいです。
ドレミ付きで簡単に弾けるピアノの楽譜7選

音名カナつきやさしいピアノ・ソロ 初心者の人気J-POP80曲
人気アニメの鬼滅の刃の主題歌「紅蓮華」「炎」や、子供の間で大ヒットしていた米津玄師の「パプリカ」など、人気のJ-POPが80曲載っています。
右手左手とも短音ずつでアレンジされているので、とりあえず簡単にポップスの曲を弾いてみたいという方におすすめです。
音名カナつきやさしいピアノ・ソロ 初心者の定番80曲
人気のあるJ-POPやディズニー・CMソングを始め、ジャズやクラシックの名曲が初心者向けにアレンジされた楽譜です。
先ほどと同じ種類の楽譜ではありますが、ジャズの有名曲なども載っているため、選曲が若干大人向けかなと思います。
音名カナつきやさしいピアノ・ソロ クラシック定番曲80選
こちらはクラシックの定番曲が初心者向けにアレンジされたドレミ付きの楽譜。
初心者向けにアレンジされているとはいえ、元の曲が難しい曲もあるので、ちょっと弾けるようになってきた初心者向け、という感じですね。
もしくは、大人になってからピアノを始めたい、初心者だけど子供っぽい曲はイヤ、という方にもおすすめです。
Official髭男dism/やさしく弾けるピアノ・ソロ
ヒゲダンが好きな方にはこちらの楽譜がおすすめ。やさしく弾けるようにアレンジされており、音名がついているだけではなく、指番号まで振られています。
楽譜の指定通りの指番号で弾くだけで、スムーズに弾けるようになるので、地道に練習したい方やヒゲダンの曲を個人的に楽しみたい!という方にピッタリです。
初心者の超定番曲&J-POPスーパーベスト
アニメソングや映画音楽、クラシックなどの曲を初心者向けにアレンジ・ドレミ付きの楽譜。キーも弾きやすいキーにアレンジされています。
一時期、長男のピアノレッスン用にこの楽譜を使っていました。
長男の場合は、右手だけ弾ければよいという方向性でこの楽譜を使っていたので十分使えましたが、両手で弾こうと思ったら、超初心者の人にはちょっと難しいかと思います。
右手だけ弾ければいいか、とか、地道に弾きたい曲を練習していこう、と頑張れるタイプの人におすすめです。
ネットでしった! 人気動画の注目曲
ボカロや人気YouTuberの曲を初心者用にアレンジ・ドレミ付きの楽譜。ロキや千本桜を始め、ヒカキン&セイキン、フィッシャーズの曲などが載っています。
ボカロ曲は原曲通りに弾こうと思うと結構難しい曲が多いので、簡単にアレンジされている曲で練習するのが一番ですね。
ドレミ付きですし、子供でも憧れている曲が少しずつ弾けるようになる喜びを体感できると思いますよ。
簡単ピアノ初心者 スタジオジブリ
ジブリアニメが好きな方には、こちらの楽譜がおすすめ。有名どころのジブリ曲が初心者アレンジで載っています。
ピアノの発表会でも選曲する人が多いジブリの定番曲は、みんな知っていていい曲だよね、と共感できる人が多いので、1曲でも弾けるようになっておくとちょっとした一芸になるんですよね。
メロディが簡単・似たメロディの繰り返しが多く、さらにコード進行や曲の展開的に感動的なストーリーになっている曲が多いジブリ音楽。
楽譜通りに弾くだけで華やかになるため、私は魔法の曲カテゴリだと思っています。
振り返り:初心者や譜読みが苦手ならドレミ付きの簡単楽譜でピアノを楽しく練習しましょう

楽譜が読めないからピアノが弾けない、という方は、サックリとドレミ付きの楽譜を購入してしまいましょう。
音符の勉強をしても読めない、わからない、という方は、無理して音符を読む方向ではなく、耳で聞いて音をとる練習をしたり、ドレミ付きで暗記してしまえば問題ありません。
習い事の先生によっては、ドレミ付きの楽譜にいい顔をしない先生もいるかもしれませんが、ピアノが弾けるようになりたい、ということが目的なのであれば、当面、ドレミ付きで練習すれば良いだけ。
まずは音名が書いてある楽譜でカタカナを見つつ、鍵盤をたたいてピアノを弾いている状態にすること、ピアノが弾けて楽しいと思えることが優先ですよね。
ぜひ好きな曲が載っている楽譜を探して、じゃんじゃん弾いていきましょう!