子供のアレルギー性鼻炎を食べ物で治したい!糖質制限を試した結果

日々ログ

子供の鼻炎、辛そうですよね。鼻が詰まっていたり、夜中に目が覚め鼻をかんでいるようでは、一日中すっきりしない過ごし方になってしまうでしょう。

私も子供の頃は鼻炎がひどく、鼻が詰まって苦しい感じや、ひどい花粉症の症状に悩まされていましたので辛さがよくわかります。

私の花粉症は糖質制限で克服しましたので、今回は子供の鼻炎に糖質制限は効果があるのか?ということを試してみたので結果をご紹介します。

子供の花粉症やアレルギー性の鼻炎がひどい方、鼻炎に悩む子供がいる方の参考になればうれしいです。

子供のアレルギー性鼻炎は食べ物で大幅に改善された!

子供にも糖質制限を試してみたら、鼻炎が良くなりました。

とはいえ、私以外の人と接する子供たちですから、なかなか予想した通りに制限できませんでしたが、少なくても食事の面では大きく違いが出たと思います。

アレルギー性鼻炎対策として子供の糖質制限を試したきっかけ

長男は幼少期の頃から鼻炎がひどく、次男も幼稚園に入園する年中あたりから花粉症を発症。

病院に通い、薬を飲ませた時期もありましたが、何かが違う気がして通院はやめました。

  • 長男→蓄膿症っぽい鼻炎
  • 次男→アレルギー性鼻炎(花粉症)

私が作る食事のせいで子供たちが鼻炎になっているのでは?

今回、私が糖質制限で花粉症を克服したのですが、糖質制限の勉強を進めるうちに、ある思いがよぎりました。

もしかしたら私が作る食事のせい?

私の食べ方が子供たちをアレルギー性の鼻炎にしていたのでは?と思ったわけです。

もしそうだとしたら、なんと恐ろしいことでしょう。自分が無知なおかげで、知らないうちに子供をアレルギーにしていたなんて。

と思ってしまったわけですね。

自分が無知だったとはいえ、この年まで糖質制限とアレルギーの関係なんて知らなかったのですから仕方がありません。

学校でも習わないし、母親学級や子供の健診でも教えてもらってないのですから、知らずにどうしようもないですよね。

子供たちのいびきがひどくて私が寝不足に・・・

さらに、長男も次男も鼻炎がひどいと、夜中のいびきがすごいのです。これって、結局、本人もぐっすり眠れていないですよね。

だって、自分の鼻の音が頭蓋骨に響いて、さらには耳から聞こえているのですから。

同室で寝ている私は、いびきがうるさくて目が覚めてしまいますし、目が覚めてしまうと子供たちの鼻が苦しそうで、呼吸が止まったりするとゆっくり寝ていられず、寝不足になる始末。

ということで、改善を期待して糖質制限を試してみようと思い立ちました。

【食べ物と食べ方を糖質制限に変えた結果】長男の慢性鼻炎・次男のアレルギー性鼻炎が大幅に改善!

方法は3つ。

  1. 砂糖の入ったおやつを糖質制限対応のおやつに変更
  2. 食事から糖質を少なくする
  3. 市販のジュースをできるだけ飲まない

約1ヶ月、試行錯誤をしながら試した結果、長男の鼻づまりはほぼなくなり、次男のアレルギー性鼻炎も症状が半減。いびきもなくなりました。

私が目指した実験通りには進みませんでしたが、いびきや鼻づまりが改善されただけで、夜、安定して寝てくれるので、同室で寝ている私の睡眠が確保されました。

知らない間に糖質の多い食べ物を取り過ぎていた!

私が使っていた野菜は糖質の多い物ばかりでした。

  • 芋や根菜類が多く使った料理をつくっていた
  • とうもろこしや栗が大好き
  • お好み焼きとソースが大好き
  • 週のご飯の3分の1は麺類
  • 週末は主人行きつけの定食屋でラーメン
  • 寿司酢を常に使っていた
  • 毎朝シリアルかパンを食べていた
  • 月に1度はパンの食べ放題に行っていた

さらに、お菓子作りも好きだったので、クッキーやパウンドケーキ、ゼリーやババロアなどを作っては、おやつタイムを楽しんでいました。

次男は完全に私の嗜好と同じになり、長男は白飯派ですが食べる量があまりに多かったので、とてもふっくらした感じに仕上がっていました。

長男、3歳の時点で大人と同じ量の白飯を食べていたので、どう考えても取り過ぎであることはわかっていましたが、偏食も多かったので食べられるものを食べてくれたらいいかと思っていました。

【糖質の盲点】果物の糖質の多さに驚き

日々の野菜不足を考え、果物と野菜+飲むヨーグルトをミキサーで野菜ジュースにして毎朝飲んでいましたが、糖質制限的には大きくアウト。

主に、リンゴ・バナナ・人参+飲むヨーグルトで作っていましたので、相当な糖質量でしょう。

何も知らず、体にいいと思って毎朝飲ませていましたが、今考えてみるとかなりヤバイと思います。糖質パレードですね。

アボカド以外の果物の大半は甘いので、糖質が入っているようです。完全なる盲点です。

子供の糖質制限はなかなか難かしい

おやつは、私が糖質制限用のおやつを買ってくればいいので良かったのですが、食事から糖質を少なくすること、さらに市販のジュースを出来るだけ飲まないことは結構難しかったです。

というのも、うちは主人が日常的にジュースを飲む習慣があり、主人用に買ってあるジュースを子供も飲むから。

冷蔵庫に入っていれば、麦茶よりジュースを選ぶことはある意味当然でしょう。

さらに、主人が週末にはラーメン・餃子・チャーハン・カレーといった中華の定食屋さんやコンビニが好きなので、家でも常食していること。

主人が食べていれば、子供たちも当然、食べたくなりますよね。

さらに、私の誕生日があったり(私はケーキを食べませんでしたが家族は食べました)主人の買ってくる普通のおやつを食べていて、うまく進みませんでした。

子供には実験することは伝えてありましたが、今まで食べて「おいしい」と思っている誘惑にはなかなか勝てません。

さらに、主人は糖質制限には興味がないようで、あまりよく思われていなかったので、私1人が試してみたいということになってしまったことが、スムーズな結果にならなかった原因でしょう。

食べ物のことなので、家族内の食の方向性の違いは、結構大きな問題ですね。

子供のアレルギー性鼻炎が改善された食べ物の選び方

糖質制限をするにあたり、とても便利な本が1冊あります。

素材や市販品の糖質が一目でわかるポケットガイド。小さいのでいつもかばんに入れて持ち歩けるので、糖質が気になったらその場でチェックできます。

ポイントは砂糖&糖質にあり!食べ物の選び方

基本的にうどんやそうめん、パスタなどの麺類の頻度をグッと減らし、肉じゃが、カレーライスは作らないようにしてみました。

3食の主食は抜かず、量を減らして食べさせています。

長男はもともと甘いモノをあまり食べない子でしたが、お米を食べる量が半端じゃなかったので(鮭1切れでお米3杯)、基本大盛り1杯にしてもらいました。

  • 麺類は避けるか回数を減らす
  • お米の量を減らす
  • ジャガイモ、サツマイモ、長芋などこんにゃく以外の芋類はできるだけ食べない
  • 小麦粉などの粉類でできているもの(パスタ・お好み焼き・クッキー・せんべいなど)はできるだけ食べない
  • 調味料の砂糖類に気を付ける
  • 糖質の少ない食材を選ぶ

食材は糖質量&炭水化物量ポケットガイドを見て選んでいます。本当にポケットサイズなので、買い物位にも持っていけて重宝しています。

お菓子と果物を減らすだけでも効果あり

ジュースは主人が常備しているものは極力飲まず、炭酸が飲みたいときは、無糖の炭酸にレモンと液状ラカントSを入れてレモンスカッシュを作りました。

さらに、毎朝、果物ジュースをミキサーで作っていたので、完全に廃止しました。

お菓子は私が事前に充分な量を買っておくようにしました。またどうしても果物を食べたい次男には、量を減らして一口サイズに切り、冷凍庫で凍らせアイス代わりにしました。

おそらく「砂糖」の成分を食から減らすだけで、違いは出てくるでしょう。

参考にした本と糖質制限中に子供が食べたお菓子紹介

糖質制限を始めてから今でも、レシピ本参考にして料理を作るようにしています。いろいろ試してみましたが、わかりやすいものをご紹介します。

参考にした本とレシピ本

私が試した糖質制限の生地でも、参考本と食べ物(主にお菓子)や調味料を紹介しています。合わせて参考にしてください。

糖質制限食のススメ

糖尿病と糖質制限について書かれています。文体が読みやすくわかりやすいこと、データからも糖質制限の必要性がわかるので、気に入っています。

ぼくはアスペルガーなお医者さん 「発達障害」を改善した3つの方法

発達障害の本として借りたのですが、糖質制限をすることで発達障害の症状が緩和したという興味深い内容が過kれていました。

糖質制限ではなく「ケトン食」と表現されていますが、要は糖質制限ということです。ADHDの症状緩和として糖質制限の話を聞いたことがあり、ホントなんだ~と思いました。

ならば、うちの長男にもぜひ試したい!と思って実践しましたが、ADHDの緩和になっているのかと言われると、効果の程はわかりません。

とりあえず、片付けとかには効果は感じられませんでしたね・・・

予約の取れない家政婦makoの世界一かんたん! 糖質オフのやせるつくりおき

一番作りやすくて簡単に出来るので、一番参考にして作っているレシピ本です。作り置きもあるのと、本当に5分でできるレシピが多くて助かっています。

しかもおいしくて、毎日のお弁当にも使えるので、今はこの本があって助かっています。

糖質オフの野菜たっぷりおかず

レシピのステップが、多くても4までしかないので簡単に作れます。おそらく、糖質制限食は手の込んだものは食べないのでしょう。

もう半分以上は作ってみましたが、本当に簡単に作れるので助かっています。

作り置きレシピがあるだけで、毎日のご飯作りは圧倒的にラクになります。最悪、そのまま食卓に出せばいいので、働く母親にはピッタリのレシピ本です。

糖質ほぼゼロスイーツ&スナック

通常のお菓子作りでは考えられない発想で作られているおやつのレシピ本です。

まだまだ練習と自分なりの改良が必要ですが、ラカントSがあれば、糖質制限中かどうかは関係ないですね。

糖質オフで血糖値を下げるやせるお菓子

おいしそうな魅力的なお菓子が満載です。アイスクリームや高野豆腐のおかきなどを作りましたが、かなりおいしかったです。

次は何を作って食べようかなーと食べる楽しみがでてきますよ。

糖質制限用のお菓子

市販のお菓子で糖質が制限されているお菓子をご紹介します。

江崎グリコ:SUNAO(スナオ)シリーズ

糖質50%オフになっているSUNAOのクッキーです。.

糖質絵制限であることを一切忘れることができるくらい、普通に普通のクッキーです。

【ロッテ:ゼロシリーズ)ロッテ ゼロ シュガーフリーチョコレート

SUNAOとゼロシリーズだけでもいいのではないかと考えてもおかしくない気がします。

サラヤ ラカント低糖質ショコラミルク

本当に驚いたのですが、砂糖なしとは思えないほど、甘くてやわらかくて美味しかったです。本気で感動でした。

振り返り|砂糖はラカントSで調整することで子供の鼻炎は良くなる!

こんなにも知らない間に砂糖を始め糖質を食べていたのか。そう思うとだんだん怖くなってきます。

砂糖に関しては、ラカントSで完全に代用できるため、糖質の少ない食材を選び、調理法にもある程度気を付ければOK。

もし子供の鼻炎やアレルギーが気になるようであれば、一度試してみるといいでしょう。

ただ、人によっては体質などが関わってくるでしょうから、体調を見ながら試してみるといいですよ。